|
PROFILE
1973年東京生まれ原宿育ち。 ![]() カテゴリ
以前の記事
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ということで
まだコンセントすらつなぐ前の段階で、十分元が取れるくらい楽しい空気清浄機とわたしの関係ですが。 とにかく空気を綺麗にするだけじゃなく、除湿も加湿もできちゃうめちゃくちゃでかいブツですから、おそらく機能を理解するだけでも相当時間がかかるんじゃないかと思い、お風呂に入りながらゆっくりと説明書を読むことにしました。 実際、相当読み応えのある説明書で 読み物としてこの説明書が付いているだけでも、お得と言えるのではないでしょうか。 説明書を開き、このでかいブツの置き場所の説明がありましたが、その時点でビックリなのです このでかいブツは、背面の壁から10cm以上、両サイドの壁から50cm以上、天井から1m以上離して設置しないといけないというのです。 これだけでかいブツを、さらに周囲にスペースを空けておかないといけないという、どんだけ部屋の面積持ってくんだ!というすごいヤツだったのです。 さらに内部の構造を知って驚きました 空気を綺麗にするいわゆる『フィルター』だけで、なんと5段階に別れているのです! そしてそのネーミングもすごい なにしろ、一番外のフィルターの名称は『プレフィルター』ですよ! まだフィルターと認められてすらいないフィルターがある訳です。 このフィルターは大きなホコリだけを取り除くというのです。 これから先、どんどん色んなホコリや匂いなどを取って行く前に、とりあえず大きなホコリだけ取っておくヤツがいる訳です。 さらにさらに、説明書には『ニオイとる〜ぷ』で離れた場所の匂いまで取れると書いてある。 どのくらい離れたところの匂いまで取るのか読んでみると 冷蔵庫の中、なぬ! さらに 車の中、なぬーー!! どういうこっちゃそれは、どうやってそんな離れたところの匂いを取るんだ?と思ったら なんか脱臭カートリッジがあって、これを車に入れてくれと書いてある。 ん?? それって単に消臭剤がオマケで付いてきたってこと?? そりゃー、どんだけ離れた場所の匂いだって取れるだろうよ・・・ とスネていたら、どうやらこれが単なる消臭剤ではないらしい。 その『ニオイとる〜ぷ』という脱臭カートリッジを車などに置いて消臭剤として2ヶ月ほど使ったあと、本体のストリーマポケットというポケットに入れて、8時間かけてクリーンアップすると、再生して再利用できるようになるという! それで『ニオイとる〜ぷ』なのだ。 何度も何度もる〜ぷで使えるということなのだ。 なんだかもうこれはほんとにすごい機械を買ってしまったという気分。 さらに『お手入れ』の説明がものすごい なんとこのブツ、内部の色々なユニットを、12通りに分けてお手入れしないといけないという! プレフィルターは、2週間に1度、掃除機と水洗い ユニット1は、洗浄ランプが点灯したらつけおき洗い ユニット2は、3ヶ月に1回、つけおきと拭き取り 脱臭媒体ユニットは、1ヶ月に一度掃除機 バイオ抗体フィルターは、1年に一度交換 などなど ・ ・ ・ この説明を見た時に、ピーンと頭に浮かんだのが『たまごっち』でした どんだけ世話しないといけないんだ・・・ これは2週間、これは1ヶ月、これは1年 これは水洗い、こっちは水洗い駄目、こっちは掃除機 なかには『2年に1度交換してください』なんてユニットもある はたして2年後まで、憶えてられるだろうか・・・ ほとんど子育てですよ、これ。 そうか、これからずっとこのでかいブツの世話をし続けないといけないのか・・・ 加湿機だったら夏ともなればタンスにしまわれますが、とにかくこいつは1年中使える。 それが今となってはアダのようになっている・・・ 1年中面倒をみないといけない・・ とにかくこやつの説明をするだけでも、史上初ブログを前編後編2回に分けて使ってる訳ですから、とにかく手間のかかるやつなのです。 ということで、これから楽しくも大変な、空気清浄機とわたしの生活が始まろうとしているのです。 おわり
by yuhiblog
| 2013-03-19 18:58
| ブログ
|
INFORMATION
LINK
![]() Excite Music 連載ブログ
◇Any
◇Aqua Timez ◇bonobos ◇風味堂 ◇ホフディラン ◇HOME MADE 家族 ◇ジン ◇中田裕二 ◇ねごと ◇オレスカバンド ◇PE’Z ◇POLYSICS ◇RYUKYUDISKO ◇サンコンjr. ◇SBK(スケボーキング) ◇スクービードゥー ◇SOIL&“PIMP”SESSIONS ◇高橋優 ◇植田真梨恵 ◇ウルフルケイスケ ◇半崎美子 ◇ユニコーン ◇Yum!Yum!ORANGE ◇編集部 ◆連載ブログの バックナンバーはコチラ おことわり
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。 |
|||||
ファン申請 |
||